介護が必要になっても安心できる暮らし

小規模多機能型居宅介護「ひのきの森ケア 弓之町」では、ご利用者様とご家族が安心して暮らせるよう、通い・訪問・宿泊を柔軟に組み合わせ、充実した介護サービスを提供しています。

ひのきの森ケアに関するご質問は、「お問い合わせ」フォームから内容を入力いただくか、
下記電話番号よりお問い合わせください。

086-223-5708

電話受付時間:10:00~17:00(土日祝休み)

私たちの使命

ご利用者様とご家族、そして地域の方々の思いに寄り添い、介護に関する「困った」を共に話し合います。パーソンセンタードケアの手法を取り入れ、人を中心に据えた支援を行い、日々の生活を工夫しながら課題解決につなげ、暮らしやすい地域づくりに努めます。

思いやり

お一人おひとりのこれまでの人生、そしてこれから歩む未来が、ご本人やご家族らしく安心できる暮らしとなるよう、介護サービスを提供します。機能訓練やリハビリテーションに加え、体調に合わせた生きがい探しのサポートも、私たちの大切な役割です。

医療機関と連携

適切な医療を受けられる体制を整え、主治医との連携や服薬管理など、健康維持をサポートします。

診察時の付き添いや緊急時の対応など、不安なことがあればご相談ください。

お一人おひとりの生きがいを大切に

生活の質を向上させるための「ケアプラン」と、自分らしい暮らしを支える「マイプラン」。この2本柱のライフプランで、お一人おひとりの体調やご家庭の事情に寄り添います。

利用者様とご家族のお話を伺いながら、お一人おひとりに合ったライフプランを作成します。その方が持つ能力を最大限に生かし、ご希望に沿ったサービスを提供することで、心身ともに安心して生活でき、生きがいを感じられる毎日となるようサポートします。

通い
10:00~17:00
(送迎 9:00~10:00, 17:00~18:00)

美味しい食事や広々としたお風呂で、ゆったりとした時間を過ごせます。
シアタータイムでは懐かしの映画を鑑賞し、機能訓練を取り入れた農園での野菜栽培にも取り組めます。さらに、さまざまなボランティア活動にも参加可能です。

要介護度に応じて、専門スタッフが機能訓練やリハビリテーションを計画します。ご心配なことがあれば、お気軽にご相談ください。

訪問
1回30分程 (10:00~17:00)

定期的な訪問や緊急時の対応を通じて、ご自宅での生活を支援します。

病院受診や主治医との連携を行い、適切な医療を受けられるよう通院時に付き添います。
また、忘れがちなお薬の管理もお手伝いします。

「マイプラン」では、日々の困りごとを解決できるよう、清掃や食事の準備、お出かけの付き添いなどの時間延長が可能です。ご利用者様やご家族のご要望に柔軟に対応いたします。

泊り
17:00~10:00
(連泊の場合は1日中)

ご利用者様とご家族が安心して暮らせるよう、お一人おひとりの体調に合わせて、お部屋のレイアウトを調整します。

短期宿泊と長期宿泊を受け付けており、長期滞在の場合は割引支援制度もご利用いただけます。

居室は全室個室です。トイレ付きのお部屋もございますので、ご希望がありましたらお知らせください。

小規模多機能型居宅介護

ひのきの森ケア 弓之町

定員:29名 通い:18名 泊り:6名

対象:要支援1~2、要介護1~5

住所:岡山県岡山市北区弓之町2-20 天心ビル2階

電話番号:086-223-5708(受付時間:10:00~17:00 月~金曜日)

医療的ケア: たん吸引、ペースメーカー、リハビリ、看取り

ボランティア活動: グリーンワーク、農作業、子育て支援など

連携医療機関:中村医院、浅野内科医院、岡山済生会総合病院、友成医院、あいさか歯科医院、モモデンタルクリニック

「ひのきの森ケア 弓之町」は、特定非営利活動法人グリーンヘルプジャパンが運営しています。

すべての人は生まれながらに自由かつ平等であり、障がいの有無にかかわらず、等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるべきであるという理念のもと、ご利用者様とご家族の尊厳が守られ、安心して暮らせるよう、「通い」「宿泊」「訪問」等を組み合わせた、包摂的な介護サービスを提供します。本事業は、定款第4条第1項に基づき、保健・医療・福祉の増進を図る非営利活動です。